5月 - セルバンテス文化センター東京公式ブログ

CURSOS DE
ESPAÑOL
CLIC
オンライン登録
サービス開始
詳細は HP にて
スペイン語コースのお知らせ
夏期スペイン語コース
Cursos de español
6月17日 ∼
■登録期間
7
■コース開始
月∼
Matrícula: desde el 17 de junio
Cursos de español
9月中旬予定
10月∼
■コース開始
Matrícula: septiembre
Más información: 詳細は
www.tokio.cervantes.es
スペイン語講師養成講座
Muchos profesores de español en varios países
consideran el Instituto Cervantes como una
referencia para sus prácticas docentes, así como un
centro de recursos. Los cursos se orientan al
desarrollo de habilidades y conocimientos básicos y
eminentemente prácticos para desenvolverse en el
aula de español.
セルバンテス文化センターの
秋期スペイン語コース
■登録期間
CURSOS DE FORMACIÓN
PARA PROFESORES
メソッドを使ってスペイン語を
教えましょう。理論、授業見学、
実習を通じてスペイン語教育を
学びます。日本人講師の方
(DELE C1レベル以上)
も
ぜひご参加ください。
Aprende,
disfruta,
habla.
Más información: 詳細は
[email protected] / [email protected]
2
CURSOS SEMIPRESENCIALES
担当講師付通信+通学コース
担当講師のサポートがついた通信と通学がセットになったコースです。
受講料:47,000円
(30分×10回のSKYPEでの会話、2時間の通学レッスン*)
*通学できない場合はSkypeレッスンへ変更できます。
CURSO EN LÍNEA
DEL INSTITUTO CERVANTES
AVE
スペイン語オンラインコース
Se puede estudiar desde
cualquier lugar del mundo
y en cualquier momento.
インターネットを使って、
好きなときに好きな場所で
スペイン語を学ぶことができます。
CURSOS SEMIPRESENCIALES
DIRIGIDOS A LA PREPARACIÓN DE
LOS DIPLOMAS DE ESPAÑOL DELE
DELE試験準備のための通信+通学コース
受講料:47,000円
AVE Global
(30時間)
30分×10回のSKYPEレッスン、
及びセルバンテス文化センター東京での2時間の通学レッスン*
*もし通学が出来ない場合は、Skypeレッスンへの振り替えが可能です
CURSOS INDIVIDUALES A DISTANCIA SIN TUTOR
通信自習コース
Más información: 詳細情報:
http://tokio.cervantes.es/
3
DELE
2016
DIPLOMAS DE
ESPAÑOL DELE
Inscripción abierta hasta el XX de XXXXXXX
EXCELENCIA EN ESPAÑOL
申し込みはXX月XX日
(水)
まで [必着]
スペイン語の国際基準
DELE
DELE(デレ)は、
スペイン教育文化スポーツ省の下に、世界100ヵ国以上で実施されている、信頼性
の高いスペイン語能力試験です。スペイン国外ではセルバンテス文化センターが実施しています。
2016年7月開催DELE試験のスケジュール
試験日
筆記試験 7月16日
(土)
口答試験 7月16日
(土)
、17日
(日)
※場合によってはA2レベルの口頭試験が7月18日(月)祭日に実施される可能性がありますのでご注意ください。
申込期間
2月15日
(月)
∼6月8日
(水)
[必着]
試験会場
レベル
東京 A2∼C1
受験料
http://tokio.cervantes.es/にてご確認下さい。
試験の詳しい情報は
http://tokio.cervantes.es/
お問い合わせ:
[email protected]
Diploma de español DELE
Los diplomas DELE son los únicos títulos oficiales de carácter internacional acreditativos del
grado de competencia y dominio del idioma español, que otorga el Instituto Cervantes en
nombre del Ministerio de Educación, Cultura y Deporte de España.
Convocatoria de julio
Fechas de examen: Escrito: 16 de julio. Oral: 16 y 17 de julio.
(solo en caso excepcional habrá orales de A2 el lunes festivo, día 18) .
Plazo de inscripción: del 15 de febrero al 8 de junio.
Centros de examen: Tokio. Nivel: A2/B1/B2/C1
Más información:
http://tokio.cervantes.es/
Correo electrónico: [email protected]
4
Cursos de cultura
Aprende español con los cinco sentidos
文化コース開催のお知らせ
五感をつかってスペイン語を学ぼう!
WordPressでブログに挑戦
(CUL 45)
ブログのテンプレートWordPressを使って、スペイン語圏に自分の
経験を発信しましょう。
■日程:5月10日、17日、24日、31日
(火曜日19:00-20:30)
■参加費:10,000円 ■講師:マルコ・エヒド ■言語:スペイン語
スペイン人アーティストと学ぶ
アートセミナー
(CUL 48)
アーティストのカロリーナ先生と、アートの裏に広がるもうひとつの
世界を探求しましょう。
■日程:5月12日、6月2日、7月7日、8月4日(木曜日19:0021:00)
■参加費:14,500円 ■講師:カロリーナ・セカ ■言語:
スペイン語
アンデス文化講座
(CUL 52)
前半はアンデスの天文学をテーマに南半球の天の川に見える輝く
星座を学びます。後半の内容は参加者の希望により決定。
■日程:5月10日、24日、6月7日、21日、7月5日、19日(隔週火
曜、19:00-21:00)■参加費:18,000円 ■講師:マリオ・ホセ・ア
タパウカル ■言語:スペイン語・日本語
5
お問い合わせ
[email protected]
Creación de blogs
(CUL 45)
Seminario de arte
con Carolina Ceca
(CUL 48)
Curso de cultura andina:
música, lengua y religión
(CUL 52)
Aprende a utilizar WordPress, la plataforma de blogs
con la que podrás compartir tu experiencia con toda la
comunidad de hispanohablantes.
■ Fechas: 10, 17, 24 y 31 de mayo (martes, de 19:00
a 20:30) ■ Precio: 10000 yenes ■ Profesor: Marco
Egido ■ Idioma: español.
Vamos a descubrir un mundo único detrás de cada
obra con la artista Carolina Ceca.
■ Fechas: 12 de mayo, 2 de junio, 7 de julio y 4 de
agosto (sábados, de 19:00 a 21:00) ■ Precio: 14500
yenes ■ Profesora: Carolina Ceca ■ Idioma: español.
En la primera mitad, aprenderemos astronomía andina
y en la segunda mitad, nos adaptaremos a los gustos y
necesidades de los asistentes.
■ Fechas: 10 y 24 de mayo, 7 y 21 de junio, 5 y 19 de
julio (martes, de 19:00 a 21:00) ■ Profesor: Mario José
Atapaucar ■ Precio: 18000 yenes ■ Idioma: español
y japonés.
ワークショップ:
(CUL 53)
Taller:
(CUL 53)
スペイン語で「クラベリートス」を歌おう! “Vamos a cantar Clavelitos”
発声練習で声を出し、スペイン語の明るい響きにのせて、
トゥーナ
の名曲「クラベリートス」を歌いましょう。スペイン語初心者大歓迎。
■日程:5月20日、5月27日
(金曜日19:00-20:30)
■参加費:6,000円 ■講師:谷めぐみ ■言語:日本語
セミナー: 魅惑のスペイン歌曲
(CUL 54)
日本人の心に沁みるスペインの歌の数々を音と映像を交え紹介し
ます。初めての方も、スペイン歌曲通の方も奮ってご参加ください。
■日程:6月3日・17日
(金曜日19:00-20:30)
■参加費:6,000円 ■講師:谷めぐみ ■言語:日本語
ワークショップ:
(CUL 55)
スペイン語で「ラ・パロマ」を歌おう!
往年の大ヒット曲「ラ・パロマ」を歌って"スペイン語で歌う"楽しさを
感じましょう。ご参加をお待ちしています。
■日程:7月15日・29日
(金曜日19:00-20:30)
■参加費:6,000円 ■講師:谷めぐみ ■言語:日本語
Vamos a disfrutar del encanto de España con la
canción Clavelitos.
■ Fechas: 20 de mayo, 27 de mayo (viernes, de 19:00
a 20:30) ■ Precio: 6000 yenes ■ Profesora: Megumi
Tani ■ Idioma: japonés.
Seminario:
(CUL 54)
“Los encantos de las canciones
españolas”
En el seminario se recorrerá la historia de las canciones
españolas con grabaciones e imágenes.
■ Fechas: 3 de junio y 17 de junio (viernes, de 19:00 a
20:30) ■ Precio: 6000 yenes
■ Profesora: Megumi Tani ■ Idioma: japonés.
Taller:
(CUL 55)
“Vamos a cantar La paloma”
Vamos a disfrutar del encanto de España con la
canción La paloma.
■ Fechas: 15 de julio, 29 de julio (viernes, de 19:00
a 20:30) ■ Precio: 6000 yenes ■ Profesora: Megumi
Tani ■ Idioma: japonés.
6
超初心者向けワイン通になる第一歩!
(CUL 56)
スペインワイン・テイスティング講座
スペインワインの選び方、熟成の度合い、グラスの選び方を学ぶ入
門編の講座です。
■日程:6月15日(水曜日19:00-20:30終了予定)■参加
費:5,000円*ワイン4種試飲・タパス試食・スペイン語解説資料
含 ■講師:常田諭史 ■言語:日本語
上級者向けワインセミナー
(CUL 57)
国際品種のスペインワインを飲み比べる
〜Vino de Pagoのワインから〜
デエサ・デル・カリサルとマヌエル・マンサネケの国際的なブドウ品種
(カベルネソーヴィニヨン、シラー、シャルドネなど)を解説。
■日程:7月13日(水曜日19:00-20:30終了予定)■参加
費:5,000円*ワイン5種試飲・タパス試食・スペイン語解説資料
含 ■講師:常田諭史 ■言語:日本語
スペインワインで描く
ワインアート講座
(CUL 58)
赤ワインを水彩画の絵の具のように使って描くアート講座。紙質、
ブドウの種類、産地、熟成度によって異なるワインの色彩を学びます。
■日程:5月31日、6月7日・14日・21日・28日(火曜日17:3019:30)■参加費:35,000円 ■講師:エドガー・リサラス ■言語:
スペイン語
7
Cata de vinos
para principiantes
(CUL 56)
Cata de vinos de
nivel avanzado
(CUL 57)
Vino & arte
con vinos españoles
(CUL 58)
Curso ideal para adquirir conocimientos básicos y
poder disfrutar mejor del vino español.
■ Fecha: 15 de junio (miércoles, de 19:00 a 20:30)
■ Precio: 5000 yenes ■ Profesora: Satoshi Tsuneda.
■ Idioma: japonés.
Vamos a catar uvas internacionales como Cabernet
Sauvignon, Syrah y Chardonnay de bodegas españolas
como Dehesa del Carrizal o Manuel de Manzaneque.
■ Fecha: 13 de julio (miércoles, de 19:00 a 20:30)
■ Precio: 5000 yenes ■ Profesora: Satoshi Tsuneda.
■ Idioma: japonés.
La pintura con vino tinto tiene resultados muy diversos
y se puede aplicar como la acuarela. Aprenderás que
cada vino tinto origina colores diferentes dependiendo
del tipo de papel, la clase de uva, su lugar, terreno o si
es un vino joven o envejecido.
■ Fechas: 31 de mayo, 7, 14, 21 y 28 de junio (martes,
de 17:30 a 19:30) ■ Precio: 35000 yenes ■ Profesor:
Edgar Lizarazu ■ Idioma: español.
Sábado, 7 de mayo
Sábados de cine, mayo
El viaje a ninguna parte
a las 14:00*.
*Foro de cine tras la proyección.
Fernando Fernán Gómez, España, 1986, 107 min.
Sábado, 14 de mayo
5月の土曜映画上映会
a las 16:30.
『行き場のない旅』
5月7日
(土)14:00~*
*上映後シネフォーラム
フェルナンド・フェラン・ゴメス/スペイン/1986年/107分
5月14日
(土)16:30~
Esta magnífica obra, ganadora de los Goya a mejor película, mejor dirección y mejor guión, narra la historia de un grupo de cómicos, sus amores
y desamores, sus deseos y frustraciones. Hay separaciones dolorosas y
encuentros felices; el trabajo se entremezcla con el amor, los problemas
económicos con los familiares y el hambre con el sueño de alcanzar el
triunfo.
ゴヤ賞最優秀映画賞、最優秀監督賞・脚本賞に輝いた名作。
コメディアングループ
の間で起きる恋愛、失恋、夢や挫折を描く物語。痛みを伴う別れや喜びの再会、仕
事に持ち込まれる恋愛感情、家族と
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita.
入場無料
Reserva: sin reserva previa.
予約:予約不要・先着順
Idioma: español con subtítulos
en inglés.
の金銭トラブル、成功と夢へを渇望
する毎日。時はスペイン内戦後、映
言語 : スペイン語
(英語字幕付)
画の登場に人々の足は劇場から遠
ざかりつつあった。
Foto: © Videomercury/Egeda
8
Lunes, 9 de mayo
a las 18:00.
5月9日(月)18:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita.
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Concierto de Javier Vázquez Grela
Homenaje a Cervantes
ハビエル・バスケス・グレラコンサート
セルバンテスへのオマージュ
Con motivo del 400 aniversario de la muerte de Miguel de Cervantes,
escucharemos tres obras basadas en su novela emblemática, El ingenioso hidalgo don Quijote de la Mancha, compuestas en el siglo XX por
Korngold, Halffter y Gerhard. Obras de José Luis Turina (Scherzo) y Joaquín Turina (El Jueves Santo a medianoche y El castillo de Almodóvar)
cerrarán el recital de este gran pianista de A Coruña, formado en Madrid
con Miguel Zanetti y en Barcelona en la Academia Luthier.
ミゲル・デ・セルバンテス没後400年を記念し、人類史
に残る名作『ドン・キホーテ』
をテーマに、
コルンゴルド
とアルフテル、
ジェラルドによって作曲された3作品の
コンサートを開催します。
フィナーレにはホセ・ルイス・
トゥリナ「スケルツォ」
とホアキン・
トゥリーナ「聖なる木
曜日の真夜中」
と
「アルモドバルの城」の演奏を行い
ます。ア・コルーニャ出身のこの偉大なピアニストは、
マ
ドリードにてミゲル・サネッティに師事、
バルセロナのバ
イオリンアカデミーに学びました。
9
Exposición
er
Inauguración:
1 Salón de Artistas Jóvenes Colombianos
Martes, 10 de mayo
第1回コロンビア
若手芸術家グループ展
オープニング:
展覧会
Como resultado de los desarrollos artísticos recientes: la expansión del mercado
del arte, la difusión de espacios de gestión cultural y el interés creciente en el arte
joven, ha emergido en Colombia una interesante estética contemporánea. El Primer
Salón de Artistas Jóvenes Colombianos de Tokio agrupa obras de 25 artistas colombianos emergentes representativos de este movimiento, quienes, tras ser elegidos
por concurso público, tienen el privilegio de presentar por primera vez su obra en
Japón. El objetivo de esta exposición colectiva es compartir con el público japonés
las recientes tendencias del arte colombiano, así como estimular el intercambio
entre artistas jóvenes de ambos países.
近年、
芸術文化の発展を背景として芸術市場が拡大し、
文化スペースの普及や若手芸術家の活動
への関心が高まりを見せる中、
コロンビアでは新たな
現代美術が誕生しました。第1回コロンビア若手芸
a las 18:00.
Exposición: hasta el 20 de mayo.
5月10日(火)18:00~
展覧会: 5月20日
(木)
まで
Sala de exposiciones (planta 2F).
セルバンテス文化センター東京 2階ギャラリー
Entrada gratuita. 入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:
オープニングに参加ご希望の方は以下
ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
術家グループ展には、
この潮流を代表するコロンビア
出身の芸術家25名が出品します。25名は公募コン
テストを通じて選出され、
この度初めて日本で作品を
紹介することとなりました。本グループ展を通じて最新
のコロンビア・アートを日本の皆様にご紹介し、
日本と
コロンビア両国の若手芸術家たちの交流が深まるこ
とを願っています。
10
Las buenas hierbas
Miércoles, 11 mayo a las 18:00.
『グッドハーブ』
5月11日
(水)
18:00~
Casa Grande
Jueves, 12 mayo a las 18:00.
『悩めるジアンのバラード』
5月12日
(木)
18:00~
XXY
viernes, 13 mayo a las 18:00.
『XXY』
5月13日
(金)
18:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita.
入場無料
Reserva: sin reserva previa.
予約:予約不要・先着順
11
Ciclo de cine 3x3
México – Brasil – Argentina
メキシコ - ブラジル - アルゼンチン
3x3 映画上映会 Retomando el último Festival de cine 3x3 de 2013, se presentarán en
esta nueva edición tres películas representativas del cine del nuevo siglo de México, Brasil y Argentina, tres industrias cinematográficas de
gran relevancia en el continente latinoamericano.
2013年に行われた3x3映画上映会が再び開催されます。
メキシコ、
ブラジル、
アルゼン
チンの今世紀を代表する作品を上映。年々存在感を増すラテンアメリカの映画業界が
生み出す映画世界をお楽しみください。
Las buenas hierbas
María Novaro, México, 2010.
Español con subtítulos en japonés.
『グッド・ハーブ』
マリア・ノバロ監督/2014年/メキシコ
スペイン語上映・日本語字幕付
Casa Grande
Felipe Gamarano Barbosa, Brasil, 2014.
Español con subtítulos en japonés.
『悩めるジアンのバラード』
フェリペ・バルボザ監督/2014年/ブラジル
ポルトガル語上映・日本語字幕付
XXY
Lucía Puenzo, Argentina, 2007.
Español con subtítulos en japonés.
Colaboradores: Normal Screen,
Latin Beat Film Festival.
『XXY』
ルシア・プエンソ監督/2007年/アルゼンチン
スペイン語上映・
日本語字幕付
協力:
ノーマルスクリーン、
ラテンビート映画祭
XXVIII Congreso de CANELA
Sábado, 14 de mayo
第28回大会
日本・スペイン・ラテンアメリカ学会
Domingo, 15 de mayo
Más de un centenar de docentes, académicos e investigadores procedentes de Japón, España, América Latina y otras regiones de Asia asistirán a este encuentro
anual. Habrá unas treinta ponencias distribuidas entre las cuatro secciones de la
asociación: Literatura, Pensamiento e Historia, Metodología de la enseñanza del
español como lengua extranjera (ELE) y Lingüística. Entre las intervenciones contaremos con conferencias de Eduardo Negueruela Azarola, director académico y de
investigación del Instituto de Lengua y Cultura Españolas de la Universidad de Navarra, Damián Pachón Soto, profesor de la Universidad Santo Tomás (Bogotá) y director
de la Biblioteca Colombiana de Filosofía y, en represantación del Instituto Cervantes
de Tokio, su director Antonio Gil de Carrasco, y el jefe de biblioteca, David Carrión.
日本、
スペイン、
ラテンアメリカ、
アジア諸国の100人以上の教育、学校関係者、研究者らが
出席する年1回の会議。文学、
思想・歴史、
外国
語としてのスペイン語教授法、
言語学、
以上4つ
の分野で30もの講演が行われます。ナバラ大
学スペイン語・文化研究所所長エドゥアルド・ネ
ゲルエラ・アサロラ、
サント・
トマス大学
(ボゴタ)
教
授、
コロンビア哲学図書館館長ダミアン・パチョ
ン・ソト、
セルバンテス文化センター東京館長アン
トニオ・ヒル・デ=カラスコ、図書館長ダビ・カリオ
ン他の講演が予定されています。
de 11:00 a 18:00
de 10:00 a 14:00
5月14日(土)
11:00~18:00
5月15日(日)
10:00~14:00
Embajada de España
1 Chome-3-29 Roppongi, Minato,
Tokyo 106-0032
スペイン大使館
東京都港区六本木1丁目3-29
Para más información, consulte
la página Web de CANELA.
詳細はCANELAウェブサイトを
ご覧ください。
www.canela.org.es/
12
Lunes, 16 de mayo
a las 18:00.
5月16日(月)18:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita.
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Idioma: español con traducción
simultánea al japonés.
言語 :スペイン語
(日本語の同時通訳あり)
Mesa redonda
Bolaño Internacional
パネル・ディスカッション
世界の中のボラーニョ
En colaboración con la Embajada de Chile en Japón, el Instituto Cervantes invita a una mesa redonda en torno al escritor chileno Roberto Bolaño y el modo
en que se ha abordado su lectura crítica en otros idiomas y hasta qué punto
su popularidad en Estados Unidos (y el modo en que se lo caracteriza) han
influido en su presencia mundial. Interesa también confrontar, aunque sea de
manera breve, las lecturas críticas en Chile y en Japón, y poner en perspectiva
la pregunta acerca de cómo influye en la percepción crítica de un autor el orden
en que se traducen sus obras. Participarán el destacado crítico literario chileno
Rodrigo Pinto, el profesor de la Universidad de Nagoya de Estudios Extranjeros,
Fumiaki Noya y el profesor de la Universidad de Tokio, Takaatsu Yanagihara.
チリ大使館の協力のもと、
チリ人作家ロベルト・ボラーニョに関するパネルディスカッションを
開催します。ボラーニョ作品は他の言語でどの様に批評されているか、
また高く評価されてい
る米国での批評が世界でどの様な影響を与え
たかをテーマに議論します。
さらに、
チリと日本に
おける批評、
ボラーニョ作品の翻訳の順序が批
評にどの様な影響を与えるかを論じる予定です。
チリから来日する著名な文芸評論家ロドリゴ・ピ
ント氏、名古屋外国語大学教授野谷文昭氏、
東京大学教授柳原孝敦氏をパネリストとしてお
迎えします。
13
Embajada de
Chile
Simposio Internacional
Las traducciones del Quijote
国際シンポジウム
ドン・キホーテ翻訳の挑戦
Coincidiendo con el 400 aniversario de la muerte de Miguel de Cervantes
queremos dar a conocer los retos y dificultades que supone traducir esta
gran obra a otros idiomas. Contaremos con las siguientes ponencias:
Profesor Norio Shimizu: “El lector como creador del Quijote”. Profesor Hajime Okamura: “Algunas dificultades en la traducción del Quijote al japonés”. Profesor Park
Chul: “Algunas dificultades en la traducción del Quijote al coreano”. Antonio Gil: “El
tercer código de Frawley en la traducción al inglés del Quijote de Samuel Putnam”.
David Carrrión: “Recursos en línea en la biblioteca electrónica sobre el Quijote”.
Jueves, 19 de mayo
a las 18:00.
5月19日(木)18:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita.
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
セルバンテス没後400年に合わせ、
名作『ドン・キホーテ』
を他言語に翻訳することの難しさや、訳者としての挑戦を
語るシンポジウムを開催いたします。
清水憲男教授「ドン・キホーテ創作者としての読者」
岡村一教授「ドン・キホーテ日本語翻訳の難しさ」
パク・チュル教授「ドン・キホーテ韓国語翻訳の難しさ」
アントニオ・ヒル「パトナムの英訳ドン・キホーテからフローレ
ーの三番目の掟まで」
ダビ・カリオン
「電子図書館のドン・キホーテ関連ネッ
ト資料」
14
Lunes, 23 de mayo
a las 18:00.
5月23日(月)18:00~
Conferencia de Damián Pachón Soto
María Zambrano y la filosofía
en América Latina
Auditorio (planta BF1)
ダミアン・パチョン・ソト講演会
Entrada gratuita.
María Zambrano fue una gran intelectual que desarrolló la doble virtud
de ser una gran escritora (primera mujer en recibir el Premio Cervantes
de Literatura) y una de las filósofas más importantes del s. XX. Durante
su estancia en América Latina, dejó uno de los legados más importantes, afirmando que el pensamiento no es monopolio de la cultura
europea, fundamentando la legitimidad de una filosofía auténtica, que
respondía a las necesidades de los países
latinoamericanos.
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
マリア・サンブラーノとラテンアメリカにおける哲学
マリア・サンブラーノ氏は、女性初のセルバンテス賞
受賞作家であり、20世紀を代表する哲学者でもある
というふたつの天賦に恵まれた知識人でした。彼女は
ラテンアメリカ滞在中に、真の哲学の正統性に根ざ
した思想というものは、
ヨーロッパ文化の専売ではな
いと主張しました。
これは彼女が残した最も重要な遺
産であり、
ラテンアメリカ諸国が必要としていた考えで
した。
15
Concierto de Judith Mateo
Rock is my life
ジュディット・マテオコンサート
ロック・イズ・マイ・ライフ
Con más de un millón de reproducciones en Spotify de su cuarto trabajo, Celebration Days, Judith Mateo se consolida como la única mujer
violinista rockera en España. Este 2016 no será menos con su quinto
trabajo Rock is my life de la mano de Warner. Judith Mateo nos hará un
recorrido musical por sus cinco trabajos al violín, acompañada del cantante Chuse Joven, considerado uno de los mejores cantantes de rock
en castellano de la actualidad y que tiene editado en Japón su tercer
disco, Marboré.
スペインで活躍する唯一の女性ロックバイオリニスト、
ジュディット・マテオの来日コン
Martes, 24 de mayo
a las 18:00.
5月24日(火)18:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita.
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
サート。4作目のアルバム「セレブレーション・デイ」はSpotify100万回以上再生さ
れ、今年はワーナーから5作目
「ロック・イズ・
マイ・ライフ」
をリリースする予定。
コンサート
では自作の楽曲を、
自身のバイオリンとロッ
ク最高峰の歌手、
日本でアルバム「マルボ
レ」
を発表しているチュセ・ホベンの歌で演
奏します。
16
Miércoles, 25 de mayo
a las 18:00.
5月25日(水)18:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita.
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Concierto de música mexicana y española
Concepción Pedraza Cuevas
コンサート:メキシコの歌、
スペインの歌
コンセプシオン・ペドラサ・クエバス
Esta magnífica cantante mexicana de ópera, Concepción Pedraza Cuevas, se graduó en el prestigioso Conservatorio de Música del Estado de
México. Para su actuación en el Cervantes nos ha preparado un recital
de canciones escritas por compositores mexicanos, que van desde la
música clásica mexicana hasta temas más populares como «Solamente
una vez», «Bésame mucho» o «La malagueña». Actualmente es solista de
diversas agrupaciones musicales.
Actuará acompañada por la pianista Michiko Hamaguchi y el guitarrista
Gabriel Ojeda.
メキシコが誇るオペラ歌手、
コンセプシオン・ペドラサ・クエバスは、
名門メキシコ国立音楽
学院を卒業、
新進のアーティストとして現在は数々の音楽グループでソリストとして活躍し
ています。今回のコンサートではメキシコ人作
曲家の作品を中心に、
メキシコのクラシック
音楽から世界中で知られるソラメンテ・ウナ・
ベス、ベサメ・ムーチョ、
マラゲーニャなどの
ポピュラー曲までを演奏します。
ピアノ演奏濱口典子さん、
ギター演奏ガブリ
エル・オヘダさん。
17
Jueves, 26 de mayo
Simposio
Cien años de la muerte de
Rubén Darío
シンポジウム
a las 17:00.
5月26日(木)17:00~
Embajada de
Nicaragua
Auditorio (planta BF1)
ルベン・ダリオ没後100周年
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
El mundo de las letras hispánicas recuerda este año el centenario de la
muerte del poeta, periodista y diplomático nicaragüense Rubén Darío. Hemos querido aprovechar esta fecha tan señalada para acercarnos a esta
gran figura literaria con un simposio que realizamos en colaboración con
la Embajada de Nicaragua y la Japan Foundation, en el que participarán el
profesor nicaragüense Jorge Eduardo Arellano, el Premio Nacional de Poesía (española) Carlos Marzal y los profesores Norio Shimizu y Ema Nishida.
Se recitarán poemas de Rubén Darío al final de
cada ponencia.
Entrada gratuita.
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
スペイン語圏文学の世界では、
ニカラグア人詩人、
ジャー
ナリスト、
外交官ルベン・ダリオの没後百周年イベントが多
数催されています。
これを記念して、
ニカラグア大使館、
国
際交流基金協力のもと、
この偉大なる文学者のシンポジ
ウムを開催します。登壇者にニカラグアのホルヘ・エドゥア
ルド教授、
スペイン国民詩賞受賞のカルロス・マルサル氏、
清水憲男教授、
西田依麻教授をお迎えします。各講演後
にルベン・ダリオの詩の朗読を行います。
18
Viernes, 27 de mayo
a las 18:00.
5月27日(金)18:00~
Instituto Italiano de Cultura de Tokio
2-1-30 Kudan Minami, Chiyoda-ku, Tokio
イタリア文化会館 東京
東京都千代田区九段南2-1-30 Tel:03-3264-6011
http://www.iictokyo.esteri.it/IIC_Tokyo
Recital
El arte de la poesía
リサイタル
アート・オブ・ポエトリー
La diversidad idiomática, cultural y de pensamiento que existe en el
continente europeo ha ayudado a la formación de una gran variedad
de estilos y corrientes dentro de las creaciones artísticas, que sin
duda ven en la poesía actual uno de sus mayores exponentes. Carlos
Marzal, Premio Nacional de Poesía, será el encargado de representar
a España en este encuentro organizado por EUNIC, que nos acercará
a este género literario a través de las voces de poetas de nueve
países europeos.
ヨーロッパに存在する多様な言語、文化、思想はアートの創造の世界において様々
なスタイルの違い、流れを生む要因となって
きました。現代詩においてもこれは例外では
ありません。この度EUNIC主催のリサイタ
ルに9カ国からの詩人が参加し、
ヨーロッパ
における詩の文化を紹介します。スペイン
からはスペイン国民詩賞受賞詩人のカル
ロス・マルサルが参加します。
19
Charla y mini concierto
José Carlos Gómez
トーク&ミニライブ
ホセ・カルロス・ゴメス
El joven artista de música flamenca José Carlos Gómez estará con nosotros para presentar la cultura flamenca tradicional y actual en Japón.
A través de temas compuestos por él mismo, nos hablará de los palos,
estilos, contenidos y técnicas de la música flamenca e interpretará música fusión de flamenco tradicional y música contemporánea española,
usando una guitarra y cuerdas fabricadas de forma tradicional por un
artesano autóctono.
若手フラメンコギタリスト、
ホセ・カルロス・ゴメスによるトー
ク&ライブ。
自身の作曲した曲を通してフラメンコのパロ、
Jueves, 2 de junio
a las 19:00.
6月2日(木)19:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita.
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
スタイル、
リズムや内容、
技術的な要素について解説し
ます。伝統的なフラメンコと、
今のスペイン音楽を融合さ
せたコンテンポラリーフラメンコを、
スペインの伝統工法
によって製作されたフラメンコギターと弦を使って演奏し
ます。本イベントはフラメンコギター及び伝統的なフラメ
ンコの理解を深めることを目的としています。
En colaboración con la
Asociación Nipona de Flamenco
後援: 日本フラメンコ協会
20
Sábado, 4 de junio
a las 14:00*.
*Foro de cine tras la proyección.
Sábado, 25 de junio
a las 16:00
6月4日
(土)14:00~*
*上映後シネフォーラム
6月25日
(土)16:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita.
入場無料
Reserva: sin reserva previa.
予約:予約不要・先着順
Idioma: español.
言語 : スペイン語
Sábados de cine, junio
La lengua de las mariposas
José Luis Cuerda, España, 1999, 97 min.
6月の土曜映画上映会
『蝶の舌』
ホセ・ルイス・クエルダ/スペイン/1999年/97分
Situada en 1936, esta magnífica película nos relata la historia del
pequeño Moncho, que se incorpora a la escuela Rosalía de Castro con
cierto temor. Don Gregorio, su maestro, no es severo, sino que está
preocupado porque sus alumnos adquieran conocimientos y valores.
Pero el trasfondo de la amenaza política subsistirá siempre y se irá
abriendo entre estos dos amigos una brecha, provocada por la fuerza
del contexto que los rodea.
時は1936年、
臆病な少年モンチョは初めて小学校に入るのでびくびくしている。
けれ
ども優しいグレゴリオ先生との出会
い、交流を経てモンチョは次第に成
長していく。先生が一番腐心してい
るのは、子供達が知識と正しい価値
感を持つこと。内戦勃発前、度重な
る警察の脅し、逃れられない状況の
変化によってふたりの間に溝が生じ
21
ていく。
Foto: © VideoMercury Films – Álbum. Archivo fotográfico
Encuentros con hispanistas: Concha Moreno
Gramática e interacción:
una relación compatible
スペイン語圏文化研究者との出会い:コンチャ・モレーノ
文法と双方向性:共有可能な関係
La enseñanza de la gramática ha sido durante muchos años materia de
debate. En las universidades japonesas, su importancia es indiscutible
y prioritaria tanto para el profesorado como para el alumnado. Concha
Moreno, de la Universidad de Estudios Extranjeros de Tokio, propone la
enseñanza de esta materia de forma que el alumno aprenda a usarla
para comunicarse correctamente, no solo para contestar en un examen.
文法の教育法は長い間論議の対象となってきました。日本の大学、講師だけでなく
Martes, 7 de junio
a las 19:00.
6月7日(火)19:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita.
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
学生にとって文法が最優先であることは議論の余地はありません。東京外国語大学
のコンチャ・モレーノ教授は、文法教育の教
材が、
テストのためだけでなく、学生らが正し
くコミュニケーションするために使われるべき
であると提唱します。
22
Martes, 14 de junio
a las 19:00.
6月14日(火)19:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita.
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Idioma: español.
言語 : スペイン語
Encuentros con el deporte
Fútbol en español
スポーツの出会い
スペイン語でサッカーを語ろう
¿Quieres hablar de fútbol europeo? ¿Ya lo sabes todo sobre la Eurocopa 2016? Este día, estudiantes, profesionales del fútbol y profesores nos reuniremos para comentar y analizar los primeros partidos
del torneo, señalar los favoritos de cada grupo y hacer hipótesis sobre qué equipo será el ganador, quién será el máximo goleador o qué
selección dará la sorpresa.
ヨーロッパサッカー好きのみなさん、2016年UEFA欧州選手権について語り合いま
せんか?この日はサッカーのプロ、先生、生徒が集まって、
トーナメント第1戦予測を行
ったり、各グループの進出チームや優勝チームの予想をします。
この国が優勝するの
でしょうか、驚くような結果が待っているかも
しれません。
23
Sábado, 18 de junio
desde las 13:00.
6月18日(土)
13:00オープニング
Edificio Cervantes
セルバンテス文化センター東京 Entrada gratuita.
入場無料
Reserva:
Sin reserva previa, hasta completar aforo.
予約:予約不要。先着順
Fiesta
El día e
フィエスタ
スペイン語の日
¡Vuelve el Día del Español! Este año celebraremos la octava edición
de esta jornada de puertas abiertas que pretende acercar la lengua
española a los japoneses y crear un punto de encuentro para todos los
hablantes de español. A lo largo de todo el día tendremos actuaciones
infantiles, degustación de comida latinoamericana, conciertos de salsa
y tango, espectáculos de danza flamenca, concursos ¡y mucho más!
Contaremos con el apoyo de las embajadas de España y de los países
latinoamericanos.
8年目を迎えるスペイン語の日をお祝いしましょう!音楽やダンスなど楽しいイベント
を通して、
スペイン語の持つ豊かな多様性に触れてみませんか。世界中のスペイン
語が一堂に会する出会いの日、
スペイン語
圏諸国のフード試食コーナー、
フラメンコや
サルサ、
スペインギター、
タンゴ他、多数のパ
フォーマンスなど楽しいイベントが行なわれ
ます。
スペイン大使館をはじめ、
スペイン語圏各国
大使館のご協力により開催されます。
25
Conferencia
Peregrinaciones a santuarios de montaña
en Castellón, España
講演会
スペイン・カステジョン山地修道院への巡礼道
Desde al menos el siglo xiv se realizan numerosas peregrinaciones religiosas desde los pueblos a santuarios de montaña en la provincia de
Castellón. En la actualidad, muchas de estas manifestaciones perduran
en una interesante combinación de religiosidad, mantenimiento de la
tradición, contacto con la naturaleza y senderismo en la montaña. El
profesor Pablo Vidal, director del Instituto de Antropología de la Universidad Católica de Valencia, nos hablará de estas manifestaciones del
patrimonio inmaterial.
Martes, 5 de julio
a las 19:00.
7月5日(火)19:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita.
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
カステジョン州山地にある修道院へと続く宗教的な巡礼は、14世紀にはすでに行わ
れていました。この巡礼は宗教的な意味を
保ちながら、豊かな自然と触れあうことができ
る山間地のトレッキング道として、今でも多く
の人々に親しまれています。
この度バレンシ
ア・カトリック大学人類学センター長のパブ
ロ・ビダル教授を迎え、人類無形遺産である
巡礼道についてお話を伺います。
26
Jueves, 7 de julio
Conferencia a las 18:00.
Inauguración a las 19:00.
Exposición: hasta el 23 de agosto.
7月7日(木)
講演18:00~
オープニング19:00~
展覧会: 8月23日
(木)
まで
Sala de exposiciones (planta 2F).
セルバンテス文化センター東京 2階ギャラリー
Entrada gratuita. 入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:
オープニングに参加ご希望の方は以下
ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Exposición de la obra gráfica del cronista
Guamán Poma de Ayala
記録文書作家グァマン ポマ・デ・アヤラの
グラフィックパネル展示会
En esta exposición se presenta la obra gráfica completa de “Nueva
crónica y buen gobierno”, un monumental informe dirigido hace cuatro
siglos al rey de España, Felipe III, por el cronista Felipe Guamán Poma de
Ayala, el cual retrata la historia de las costumbres indígenas y los cambios bajo la administración española tras la colonización de los incas, en
el territorio del antiguo Perú, por el imperio español. Charla a cargo de
Hidefuji Someda, profesor emérito de la Universidad de Osaka y Doctor
Honoris Causa de la Pontificia Universidad Católica del Perú.
アンデスの記録者・グァマン・ポマが執筆した
『新しい記録と良き統治』
の中で用いられ
た挿絵をご紹介する展示会を開催いたします。
この記録は、4世紀前にグァマン・ポマ
がスペイン国王フェリペ3世に宛てた、
インカ
帝国時代後スペイン人によって植民地化さ
れた当時のペルーでの先住民の習慣や変
化を描写した書簡です。大阪大学名誉教
授、
ペルー・カトリック大学名誉博士、
染田秀
藤氏による講演があります。
27
Embajada del
Perú
Sábados de cine, julio
Juana la Loca
Vicente Aranda, España, 2001, 108 min.
7月の映画上映会
『女王フアナ』
ビセンテ・アランダ/スペイン/2001年/108分
Isabel la Católica envía a su hija Juana a Flandes a que se case con Felipe el
Hermoso para sellar y garantizar una alianza dinástica entre los Reyes Católicos y el emperador de Alemania Maximiliano. Sin embargo, apenas mirarse,
nace entre ellos un deseo y una atracción incontrolables. Juana, locamente
enamorada de su marido, no puede soportar sus infidelidades y su desmesurado amor desembocará en dos batallas: una política, entre la nobleza flamenca y la castellana; la otra, mucho más dolorosa, en
el lecho conyugal.
カスティーリャ女王イサベルは、娘フアナをフランドルに送る。
美公フェリペと婚姻を結ばせ、ハプスブルグ家との同盟を確
固たるものにする政略結婚だった。
ところがふたりは一目見
Sábado, 9 de julio
a las 14:00*.
*Foro de cine tras la proyección.
Sábado, 23 de julio
a las 16:00.
7月9日
(土)14:00~*
*上映後シネフォーラム
7月23日
(土)16:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita.
入場無料
Reserva: sin reserva previa.
予約:予約不要・先着順
Idioma: español.
言語 : スペイン語
るなり激しい恋に落ちる。狂おしいまでに夫を愛するフアナ
は、明らかになるフェリペの不義に不満を募らせる。
その後母
イサベルが崩御、王位を巡る対立と夫への愛との狭間でフ
アナは苛まれる。
Foto: © Enrique Cerezo PC y Pedro Costa PC
28
Martes, 12 de julio
a las 19:00.
7月12日(火)19:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Concierto de piano
José Luis Altamirano
ピアノコンサート
ホセ・ルイス・アルタミラーノ
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
José Luis Altamirano es un compositor y pianista de Guadalajara, México. Se
ha presentado como solista en los mejores teatros de México y ha compartido
el escenario con notables personalidades de la música popular como Juan
Gabriel, Christian Castro, Ricardo Arjona, Mijares, Tania Libertad, Francisco
Céspedes, Raúl Di Blasio y Filippa Giordano. Su música evoca una gran sensibilidad humana que ha sido reconocida en varios países, incluyendo tres giras
por Japón (2008, 2009 y 2010). Ha producido los discos Inspiración, Historias
y Caricias del Alma.
http://reservas.palabras.jp/
ホセ・ルイス・アルタミラーノは、
メキシコが輩出した現代の著
Entrada gratuita.
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
名な作曲家兼ピアニストのひとり。
オリジナル曲その他の名
曲に独自のアレンジを加えて演奏するスタイルで、
世界各地
を回り公演を重ねています。2008、
2009、
2010年の日本
ツアーでは、
ご皇族をはじめ各界要人の前で演奏を披露しま
した。
メキシコで有名なアーティストたち
(フアン・ガブリエル、
ク
リスチアン・カストロ、
アルホーナ、
ミハーレス、
タニア・
リベルタ
ー、
ラウル・ディ
・ブラシオ)
との共演も行っています。
リリースし
たレコードには、
「インスピラシオン」
や
「イストリアス」、
「カリシ
アス・デル・アルマ」
などがあります。
29
Conferencia
El flamenco en Japón
講演会
日本におけるフラメンコ
El flamenco, reconocido en el año 2010 por la UNESCO como Patrimonio Inmaterial de la Humanidad, está presente y vivo en Japón desde la segunda mitad
del S.XX. En esta conferencia, la dra. María Teresa Antúnez hablará sobre los
resultados de la investigación, realizada como base para la escritura de su
tesis doctoral: La presencia del flamenco en Japón. Factores determinantes en
la motivación de un sector de la sociedad femenina japonesa para la práctica
del baile flamenco. La conferencia finalizará con una muestra de algunas de las
alumnas que formaron parte de la citada investigación.
フラメンコは2010年、ユネスコの世界無形文化遺産に
登録されました。日本では20世紀半ばから現在まで、多く
の人々の間で人気を博しています。本講演ではマリア・テ
レサ・アントゥネス教授が博士論文のために行った研究発
Jueves, 21 de julio
a las 18:00.
7月21日(木)18:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita.
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Idioma: español.
言語 : スペイン語
表を行います。
タイトルは
「日本におけるフラメンコ:フラメン
コを習う日本人女性社会区分の動機とその特定要因」。
講演最後には研究に協力したフラメンコの生徒さんらのプ
レゼンテーションがあります。
30
Martes, 26 de julio
a las 18:00.
7月26日(火)18:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita.
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Concierto
II Encuentro Musical entre España y Japón
コンサート
スペインと日本、音楽の出会い2
Compartir diferentes maneras de ver y sentir la música y la vida es el
objetivo de este encuentro entre alumnos y profesores del Conservatorio Ataúlfo Argenta de Santander y el Chiba Meitoku College. Podremos
escuchar sonidos de acordeones, clarinete, contrabajo, flauta, guitarra
y piano en la interpretación de Cristina Diego, Iván Escudero, Francisco
González, Patricia Martínez, Carolina Sáiz, Pablo Varas, Pablo Ventosa,
Aoi Tanaka, Gen Akashi y estudiantes del Chiba Meitoku College.
スペイン、
サンタンデールのアタウルフォ・アルヘンタ音楽学院と日本、千葉明徳学
園の生徒、教授らの出会いを通じて、音楽に対する異なる見方や感じ方を分かち合
うコンサート。アコーディオン、
クラリネット、
ベース、
フルート、
ギター、
ピアノの音楽をお
楽しみいただきます。演奏者はクリスティーナ・ディエゴ、
イバン・エスクデロ、
フランシス
コ・ゴンサレス、
パトリシア・
マルティネス、
カロリーナ・
サイス、
パブロ・バラス、
パ
ブロ・ベントサ、田中葵、
そ
して明 石 現と千 葉 明 徳
学園の生徒さんです。
31
Sábados de cine, agosto
Sábado, 6 de agosto
Enrique Gato, España, 2012, 90 min.
Sábado, 27 de agosto
Las aventuras de Tadeo Jones
8月の土曜映画上映会
『タデオ・ジョーンズの冒険』
エンリケ・ガト/スペイン/2012年/90分
a las 16:00.
a las 12:30.
8月6日
(土)16:00~
8月27日
(土)12:30~
Auditorio (planta BF1)
Debido a una confusión, Tadeo, un albañil soñador, será tomado por un
famoso arqueólogo y enviado a una expedición en Perú. Con la ayuda de su
fiel perro Jeff, la intrépida profesora Sara Lavrof, un loro y el buscavidas Freddy, intentarán salvar la mítica ciudad perdida de los incas de una malvada
corporación de cazatesoros. Fue ganadora del Goya a la mejor dirección
novel, mejor guion adaptado y mejor largometraje de animación.
夢想家のレンガ職人タデオは、
ある行き違いから有名な考古学者と間違えられ、
ペルー探検
の旅に送られてしまう。
タデオは愛犬ジェフ、怖いもの知らずのサラ、
ペルー人物売りのフレデ
ィーとオウム一羽を仲間に、失われたインカ族の神秘の町を悪の盗賊団から守るため奮闘す
る。ゴヤ賞最優秀長編アニメーション賞、最優
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita.
入場無料
Reserva: sin reserva previa.
予約:予約不要・先着順
Idioma: español.
言語 : スペイン語
秀原作脚色賞他受賞の名作アニメ。
Foto: © Telecinco Cinema SAU,
Telefónica Producciones SLU, Ikiru Films SL,
Lighbox Entertainment SL y El Toro Pictures, SL
32
Martes, 16 de agosto
a las 18:00.
8月16日(火)18:00~
Auditorio (planta BF1)
セルバンテス文化センター東京 地下1階オーディ
トリアム
Entrada gratuita.
入場無料
Reserva:
Se ruega confirmación en:
予約:参加ご希望の方は
以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/
Idioma: español con traducción
simultánea al japonés.
言語 :スペイン語
(日本語の同時通訳あり)
Literatura chilena contemporánea
Encuentro con Alejandro Zambra
チリ現代文学:
アレハンドロ・サンブラとの出会い
En colaboración con la Embajada de Chile en Japón, tendremos con nosotros
a uno de los novelistas más destacados de Chile y América Latina: Alejandro
Zambra. Zambra es autor de dos libros de poemas (Bahía Inútil, 1998, y Mudanza, 2003), de la colección de ensayos No leer (2010), del libro de relatos Mis documentos (2013), del «libro de ejercicios» Facsímil (2014) y de tres
novelas traducidas a más de diez idiomas: Bonsái (2006), La vida privada de
los árboles (2007) y Formas de volver a casa (2011). Su obra también aparece
en varias antologías publicadas en Chile, Argentina, Perú, Colombia, México,
Alemania y Estados Unidos. Es una de las principales figuras de la nueva generación de escritores latinoamericanos.
チリ大使館の協力のもと、
チリとラテンアメリカで最も著名な
作家の1人アレハンドロ・サンブラ氏をお招きし、講演会を開
催します。サンブラは、
2冊の詩集「BahíaInútil」
(1988年)
、
「Mudanza」
( 2003年)、
エッセイ集「Noleer」
( 2010年)、
物語「Mis documentos」
(2013年)
、
ワークブック
「Facsímil」
(2014年)
の著者であり、
3冊の小説「盆栽」
(2006年)
「木々
の私生活」
(2007年)
「Formas de volver a casa」
(2011
年)
は、
10カ国以上の言語に翻訳されています。彼の作品はチリ、
アルゼンチン、ペルー、
コロンビア、
メキシコ、米国出版選集に
も掲載されています。ラテンアメリカ新世代の主要作家として
注目されています。
33
Embajada de
Chile
Información de la
Biblioteca Federico García Lorca
フェデリコ・ガルシア・ロルカ
図書館からのお知らせ
La Biblioteca Federico García Lorca cuenta con una colección de 15000 libros,
1500 películas y 1200 discos de música en español, catalán, gallego y euskera.
Su sección local está formada por obras en japonés relacionadas con España
e Hispanoamérica, libros en español de temática japonesa, literatura española e hispanoamericana traducida al japonés y literatura japonesa traducida al
español.
Precio de socios:
- Socio general: 3300 yenes por año.
- Estudiantes y mayores de 60 años: 2500 yenes por año.
フェデリコ・ガルシア・ロルカ図書館は、文学と外国語としてのスペイン語学習を中心に、
ス
ペイン語とカタルニア語、
ガリシア語、
バスク語
等スペインのその他の公用語の本を所蔵して
います。日本語の書籍についてもスペインとス
ペイン語圏に関連した作品、
スペイン語圏文
学作品の翻訳本を所蔵しています。蔵書は1
万5000冊、映画1500タイトル、
スペイン語と
その他の公用語の音楽は1200枚を有します。
図書館会員年会費:一般3300円、
学生・シニア
(60才以上)
2500円
Horario:
De martes a viernes de 10:30 a
19:45.
Sábados de 10:30 a 17:30.
Cerrado: domingos y lunes. El
acceso a la biblioteca es libre.
開館時間:
火曜〜金曜 10:30-19:45
(貸出は19:30まで)
土曜 10:30-17:30(貸出は17:15まで)
閉館:日・月及びセンターの休館日
図書館の閲覧は無料です。
Contacto:
Correo electrónico:
[email protected]
Teléfono: 03-5210-1704
(en horas de servicio)
Fax: 03-5210-1714
お問い合わせ:
メール: [email protected]
電話:03-5210-1704
(開館時間内)
ファックス:03-5210-1714
34
Sábado, 28 de mayo a las 16:00.
Celebremos la primavera.
Sábado, 18 de junio a las 16:00.
Día internacional del pícnic.
Sábado, 23 de julio a las 16:00.
Disfrutemos el verano.
Sábado, 20 de agosto a las 16:00.
Día de la arqueología.
5月28日
(土)6月18日
(土)
7月23日
(土)8月20日
(土)16:00~
子供のための読み聞かせ 遊びながら学びましょう
El tercer sábado de cada mes, la biblioteca se convierte en un espacio de encuentro
entre los niños y el mundo hispánico. A través de cuentacuentos y actividades lúdicas, los más pequeños se familiarizan con el vocabulario de los diferentes temas
que se tratan en los talleres y participan activamente en los juegos y manualidades
propuestas. ¡Os esperamos!
Idioma: español. 言語:スペイン語
図書館では、毎月第3土曜日に子供達がスペイン語圏の文化
に触れる会を開いています。読み聞かせ、楽しいアクティビティ
などから子供達は自然とスペイン語の語彙に親しむことができ
ます。ゲームやワークショップ、手をつかった遊びで様々なテー
マをとりあげます。子供達集まれ!
Sábado, 28 de mayo a las 11:00.
Club de lectura
Entrada: 1100 yenes por niño.
参加費:1,100円
(お子様1名につき)
Reserva 予約:
http://reservas.palabras.jp/
El cartero de Neruda de Antonio Skármeta.
Sábado, 25 de junio a las 11:00.
El sur de Adelaida García Morales.
Sábado, 9 de julio a las 11:00.
El licenciado Vidriera de Miguel de Cervantes.
5月28日
(土)6月25日
(土)
7月9日
(土)11:00~
Entrada: 500 yenes por persona. 参加費:500円
Reserva 予約:
http://reservas.palabras.jp/
Idioma: español. 言語:スペイン語(中級以上)
35
Cuentacuentos y talleres didácticos para niños
読書倶楽部
Nuestro club de lectura está formado por un grupo de personas que lee la misma
obra literaria y, después, se reúne una vez al mes para comentarla con la ayuda
de un moderador. La participación está abierta a todas las personas interesadas,
con un límite máximo de 20 asistentes. Las sesiones se
desarrollan en español.
読書倶楽部は、同じ文学作品をグループで読む会です。1ヶ月
に1度集まり、司会の進行で作品について意見を交わします。
興味のある方はどなたでもご参加いただけます。人数は最大20
人まで、
スペイン語で行われます。
Club de intercambio español-japonés
Sábado, 14 de mayo a las 12:00.
Sábado, 11 de junio a las 12:00.
Sábado, 2 de julio a las 12:00.
La biblioteca del Instituto Cervantes pone a tu disposición un nuevo espacio donde podrás
conocer nuevos amigos, con intereses comunes, a través de la práctica y el intercambio de
conversación en español y en japonés. Los estudiantes japoneses tendrán así la oportunidad
de mejorar su español y los españoles e hispanoamericanos tendrán la ocasión de hacer lo
propio con sus conocimientos de japonés. La actividad se desarrollará los sábados a las doce del mediodía, durante una hora,
una vez al mes. ¡Anímate, seguro que lo pasamos bien!
5月14日
(土)6月11日
(土)
7月2日
(土)12:00~
インテルカンビオ・スペイン語交流クラブ
1ヶ月に1回、
12時から1時間新たな交流の場が開きます。
スペイン語と日
本語の会話を通じて興味を同じくする友達をつくりませんか。
スペイン語を
学ぶ日本人のみなさんはスペイン語の練習、
スペイン語圏のみなさんは日
本語の知識を深めることができます。楽しいひと時を一緒に過ごしましょう
!
Leer El Quijote (1ª parte)
セルバンテスの日: 文化コース
「ドン・キホーテ
(パート1)
を読む」
Este curso propone una lectura guiada de la primera parte del Quijote y un acercamiento a su
contexto histórico y social. Con la ayuda de los recursos disponibles en la biblioteca Federico
García Lorca y de valiosos recursos en línea que descubriremos poco a poco, disfrutaremos
de la obra cumbre de Cervantes como si cabalgáramos junto a sus personajes por tierras
manchegas. Actividad celebrada con motivo del IV Centenario de la muerte de Cervantes.
この文化コースではドン・キホーテ
(パート1)
を解説付きで読みながら、
その歴史的、社会的背景に迫っ
ていきます。
フェデリコ・ガルシア・ロルカ図書館やオンライン上にある様々な資料を用いてドン・キホーテ
を少しずつ読み解き、登場人物たちと一緒にラ・マンチャの地を馬で駆け巡っているような感覚で、
セル
バンテスの頂上作品を楽しみましょう。セルバンテス没後400周年記念イベント。
Entrada: 1000 yenes por persona
(hispano hablantes gratis) .
参加費:1000円
Reserva 予約:
http://reservas.palabras.jp/
Idioma: español y japonés.
言語:スペイン語・日本語
14 de mayo de 14:00 a 15:30.
21 de mayo, 4 de junio, 18 de junio,
2 de julio, 16 de julio
de 11:30 a 13:00.
5月14日
(土)
14:00~15:30
5月21日
(土)6月4日
(土)
6月18日
(土)7月2日
(土)
7月16日
(土)11:30~13:00
Entrada: 12.000 (6 sesiones)
参加費:12,000円
(全6回)
Profesor: David Carrión Sánchez, jefe de
biblioteca
講師:ダビ・カリオン・サンチェス
(図書館長)
36
7F
レストラン メソン・セルバンテス
Mesón Cervantes
6F
フェデリコ・ガルシア・ロルカ図書館
Biblioteca Federico García Lorca
5F
オフィス
Oficina
3/4F
教室
Aulas
2F
ギャラリー
Salas de exposiciones
1F
受付・セルバンテス書店
Recepción Librería Cervantes
B1F
Ichigaya
Yotsuya
オーディトリアム
Auditorio
http://tokio.cervantes.es
InstitutoCervantesTokio
@CervantesTokio
Instituto Cervantes de Tokio
Edificio Cervantes 2-9, Rokubancho, Chiyoda-ku, Tokio 102- 0 0 8 5
セルバンテス文化センター東京
〒102-0085 東京都千代田区六番町2-9 セルバンテスビル
Tel: 03-521 0-1800 E-m ail: a c x1 to k @ c e r va n te s . e s
● 東京メトロ有楽町線「麹町駅」5、6番出口より徒歩3分
● JR・東京メトロ・都営地下鉄「市ヶ谷駅」より徒歩6分
● JR・東京メトロ「四ツ谷駅」四ツ谷口、麹町口より徒歩7分
Kojimachi